HOME > PNFトレーニングとは
PNFトレーニングとは
PNFとは「proprioceptive neuromuscular facilitating」の略で、日本語に直すと固有受容性感覚器神経筋促進という意味です。
人(施術者)の手から身体へ感覚を通して神経にアプローチすることで「動きやすさ」を出していき、柔軟性や関節の動き(可動域)を向上させるというものです。もっと簡単に言いますと、優しい力で「神経に働きかけるトレーニング」 のことです。
●PNFは、1940年代に脳障害のリハビリのためにアメリカで開発されました。
●脳や神経に病気(またはケガ)を患ってしまうと身体の調整が上手くできなくなります。わたしたちが日頃何気なく行っている動作も、脳から脊髄を通って神経への指令があってこそ、動けています。
●PNFにより動かしにくくなった部位や障害・損傷のない方の部位をPNFで動かすことで、神経の電気が少しずつ流れるようになっていき、回復していくのです。
●現在では、医療の現場だけでなく、肩こり・腰痛の予防や改善など一般の人の体のケア、美容・ダイエット(身体の柔軟性や筋力が向上し、基礎代謝も上がって、体脂肪が減少する)、各種スポーツ選手の運動能力向上など、幅広く活用されています。
具体的にどういうことをやるの?
施術者が 首・肩・腰・手・足などへ抵抗や誘導をかけ、人の手から身体へ感覚を通して脳の神経に適切な刺激を与えることで、体の動きを指令する「脳の神経」と「筋肉の神経」の弱まった結びつきを再び活性化させ、人間が本来持っている運動機能を引き出し「動きやすさ」「柔軟性」「関節の可動域」「基礎代謝」を向上させていきます。

どんな人におすすめ?
- ◎時間がなく忙しいが体のケアをしっかりしたい方
- ◎ひとりでは体のケアを続け辛い方
- ◎ストレッチをしても柔軟性が上がらない方
- ◎効率よいトレーニングやダイエットをしたい方
- ◎カラダに負担をかけずトレーニングやダイエットをしたい方
- ◎筋トレではなく体のパフォーマンスを向上させたい方
- ◎筋肉の肥大ではなくサイズのダウンを目指したい方
- ◎股関節の痛みがある方、四十肩・五十肩の方
PNFトレーニングの効果
1.体脂肪の燃焼とダイエット効果
PNFで作られるのは、細くても、血液量が豊富で持久力のある遅筋です。遅筋は脂肪を燃焼するのに最適です。
2. 柔軟性アップ
PNFの特徴である神経の促通によって、身体全体の柔軟性が向上しますから、日常生活でもあらゆる動作が機敏で反応のよい状態になります。
3. 肩こり腰痛の改善効果
PNFは低負荷で効率よく筋肉を動かすことで、コリが緩和されて、可動域も広がっていくので、肩こり、腰痛が改善されるといえます。
4. QOL(生活の質)の維持
これからの社会は、『QOL(Quolity of Life)=生活の質』の維持、向上こそが重要となります。
コンディションを整えて、長く健康でいられるための高齢者の方々へのアプローチに適しています。
ストレッチとの違いは?
通常のストレッチなどでは「脳から体」への一方向の神経の流れしかありませんが、PNFは施術者からの抵抗や誘導がなされることから、神経の流れが「体から脳」→「脳から体」と通常の2倍に増幅され、通常のトレーニングの"約2倍の結果が期待される"と言われています。
PNFトレーニングに興味がある方、やってみたいという方は店長までお尋ねくださいませ(о´∀`о)
PNFトレーニングコースのメニューはこちら↓
メニューページへ